ロルフィングの紹介

ロルフィング®とは
What is Rolfing® for you?

重力との調和

重力と身体
ロルフィング®のゴールは重力との調和です。人を取り巻く環境で人体に1番大きな影響を与えている重力。それにも関わらず、見過ごされていたり、忘れられてしまいがちです。
その重力があるために、地球上の物体には重さが存在します。例えば、人の頭の重さは、約5〜6kgと言われています。キレイに立っている状態であれば、その頭の重さは、その下にある上半身や体幹などのカラダのパーツが支えていて、それらにも同じように重さが発生して、その下にある脚が支えています。
そして、合わせた重さは地面によって支えられています。効率よくカラダの重さを受け止めています。猫背のように頭が前に出てしまっている状態であれば、キレイに立っている状態と比べると、頭の下に重さを支えるサポートがありません。そのため、首や肩を 中心に身体にムダな緊張が発生します。

良い姿勢は窮屈?
重力と調和した良い姿勢は、頭が前に出ているのに対し、グッとアゴを引いて、胸は前に突き出して“キレイな姿勢の形”を作るのとは異なります。それは、緊張をさらなる緊張で被せて、緊張を増やしています。
見た目はキレイな姿勢ですが、かえって緊張を増やして、とても非効率で窮屈な姿勢です。重力と調和した姿勢とは、ムダな緊張を手放して生まれる、楽で効率良く機能している姿勢です。
地球にいる限りどんな時も身体には重力が掛かり、姿勢の悪い状態でいれば、いつも体にムダな緊張が発生していることになります。ムダな緊張が続けば、それが身体の不調やコンディションの低下、パフォーマンス低下、カラダの内側からの感覚やカラダの外側からの刺激への対応力の低下となって表れます。緊張がある状態は、心にも影響を与えます。緊張したり、焦っていたり、変に頑張ってしまったりします。

セラピストはだれ?
立っている時のみならず、寝ている時も、座っている時も、動いている時も、どんな時も重力の影響を受けています。したがって、常々重力と調和してあげることで、身体を効率よく働かしたり動かしたりすることが出来ます。
人の健康と生活の質は、重力に適応する能力に依存していると言っても過言ではありません。創始者アイダ・ロルフは「重力こそ真のセラピストだ」と言っています。
ロルフィング®は、クライアントが重力と調和する切っ掛けを作ります。そして、重力と調和していることで、不調を改善し快適な生活を送ることがだけでなく、身体のさらなるケア、そして発展に繋がります。

筋膜は姿勢の臓器

膜は全身をつないでいる
重力と調和した身体を手に入れる手助けをする際、ロルフィング®では体の中でも筋膜を中心とした結合組織に働き掛けます。体の中でも占める割合が多い筋膜(結合組織)は、たくさんの繊維と潤いから成って存在し、全身に繋がって影響し合っています。足のつま先から頭、体の表面から深部の内臓まで膜を介して繋がっています。
その筋膜は、繊維が硬くなってくっ付いてしまったり、潤いに欠けてしまったりすると、その部分の筋膜の働きや筋膜自体の動きが失われます。それは、その部分だけに不調となって現れるだけではなく、筋膜は全身繋がっているため、全身に影響します。それは、まるでボディスーツや全身タイツの様で、仮に左の腰を摘まれてしまえば、左の腰の不快感だけでなく反対側の肩や腕の動きにまで影響して来るように、実際の身体でも同じことが起こります。なぜなら、身体は筋膜(結合組織)を介して全身影響し合っているからです。逆を言えば、全身の筋膜が正常に動いたり働いたりすることで、全身の組織が在るべき位置で、適切な動きや働きをするようになります。

センサーとしての筋膜
その筋膜は、感覚を得るのに長けています。身体を動かした時に感じるストレッチ感や、誰かに触れてもらった時に感じる圧や温もり、自分がいる環境の中で自分がいる場所を認識する感覚、重力やその状況から受けて いる力に順応するための感覚など、様々な情報を得ることが出来ます。
筋膜の動きが失われていては、筋膜内にある情報を得るセンサーも十分に働くことが出来きません。筋膜(結合組織)に働き掛け、筋膜が正常に働いたり動いたりすることで、身体の構造や機能だけでなく、 人が本来持つ感覚も呼び起こすことが出来ます。

統合

部分と全体
筋膜(結合組織)は全身影響し合っているので、全身のバランスや働き、動きに影響します。それは、身体のどこか1箇所に不調が表れれば、そこだけに不調の原因がある訳ではないことが言えます。
また、身体1箇所に働き掛ければ、それは全身に働き掛けたことになります。歩く動作1つを取っても、身体の1箇所に変化が起これば、全身に影響します。足首を捻挫して歩けば、反対の足には負担が掛かり、その上にある骨盤や上半身は傾き、その傾きを相殺するように、頭も傾きます。いつも通り視界が見えるのであれば、頭の傾きに対して目の使い方も変わってくるでしょう。つまり、全体のバランスを考慮して、歩きの動作を統合してあげることが必要になります。

心と身体
ボディワークは、心と体を一体として捉える考え方や身体への働き掛けです。現代、人の身体を扱う上で、心と体を切り離して考える傾向があります。しかし、人の身体を扱う上で、心と体を分けて考えることは難しく、それぞれが影響し合っています。 身体の個人差やその時その一瞬のコンディション、その人の考え方や感情、エネルギー、その時の環境なども影響してきます。それらを受け入れているため、ロルフィング®は施術者によって使用するテクニックが異なります。
なぜなら、ロルフィング®の本質は、具体的なテクニックではなく、目的と原理原則にあるからです。揺るがない目的と原理原則、それらを共有してロルフィング®を提供出来る者がロルファー™です。

統合とは
私たちが共有する統合は単なるパーツの構造や機能を整えるだけではありません。例に挙げた姿勢1つを取っても、身体の個人差やその時のコンディション、環境、その環境に対して沸き起こる感情やエネルギーなど、全て身体に影響を与えています。これらを全て受け入れて、人の身体を扱っていくのがボディワーク・ロルフィング®です。

ロルフィング®6つの特長

  • 筋膜へのアプローチ

    ロルフィング®・ストラクチュラル・インテグレーションは、筋膜系 (筋肉と、筋肉や身体中のあらゆるものを包み込み、互いに入り組んだ結合組織である「筋膜」で構成される器官システム)に働きかける事により、優れた結果を生み出します。

  • 重力がセラピスト

    ロルフィング®においては、バランスを回復・向上させていく主役はあなた自身です。ロルファー™はそのプロセスを手助けするガイドであり、セラピスト(治療家)ではありません。あなた自身が重力との調和を取り戻していく中で、すべての変化が訪れます。「重力こそがセラピスト」なのです。

  • 日常生活の改善

    ロルフィング®の主な目的は体の部位を不必要な緊張から解放したうえで、身体全体に統合すること。クライアントはより一層からだを自由に楽に動かすことができるようになります。ロルフ・ムーブメント™はそれを踏まえた上で、新しく解放された体を日常生活の中でどのように動かすか、ということに主眼をおいています。

  • お子様から高齢者、
    スポーツ選手まで

    ロルフィング®はやり方や手順、刺激の強さ、特定の部位やテクニックなどが決まっているマニュアルのある施術ではありません。そのため個々人の体と目的に合わせることが出来ます。世界中、様々な人がロルフィング®を受けています。

  • カラダはひとつ

    ロルフィング®では、その人の考え方や習慣、心理的側面、文化背景なども含めて人体を総合的に捉えて、再教育・再構築していくものです。それらの全てが影響し合って身体があります。ロルフィング®では、それを踏まえて体に働きかけていきます。

  • 受けると変わるあなたの思考回路

    ロルフィング®を受けるとカラダや動作が変わり、身体の感じ方が変わってきます。その変化の中には「物事の受け止め方が変わる 」といった 感情や心理、精神面での感じ方も伴ってくるようです。ロルフィング®は、あなたの思考回路にまで届きます。